top of page

高等専修学校とは

​​高等専修学校(専修学校高等課程)

//////////////////////////////////////////////////////

高等専修学校は、個性を尊重した教育の大切さが叫ばれるなか、制度の柔軟さを活用し、高等学校と並ぶ正規の後期中等教育機関として高等学校の枠に収まらない多様な教育を行っています。

 

卒業したら中卒ではなく

高等専修学校卒という学歴です

//////////////////////////////////////////////////////

卒業すると、高校卒業者と同等の扱いです。進学・就職は高等学校と同じ選択肢があります。本校の卒業生に全員与えられる大学入学資格を利用し大学・短大・専門学校などに進学できます。過去の実績では、学科試験を課さない総合選抜・AO入試や推薦入試などを利用して進学を果たしています。また、就職にあたっては、高等専修学校の生徒は高等学校の生徒と同じように扱われることになっており、高校生のための就職ガイダンスや高校生用の新卒求人も利用できます。本校では就職準備の意味もあって日頃からアルバイトを生徒に奨めていますが、そこで自分のやりたい仕事を見つけた人や、アルバイト先でそのまま正社員として雇ってもらう人も少なくありません。​

広島舟入商業高等専修学校の進路について

進学について

///////////////////////////////////////////////////

本校の卒業生には全員大学入学資格が与えられ、大学・短大・専門学校などに進学できます。学科試験を課さない総合型選抜・AO入試や推薦入試などを利用して進学を目指します。

就職について

//////////////////////////////////////////////////////

就職では、高等専修学校の生徒は高等学校の生徒と同等の扱いなので高校生のための就職ガイダンスや高校生用の新卒求人も利用できます。 

bottom of page